2.29(日)『眠れない姫』
何かが違うのか?
何かが気になるのか?
まったく眠れない。
こんな時
M.ファイファーなら
シルクのローブ着て
ハーブティーよね。
などと,
おけいことの違いに
笑ってると
益マス目が冴える。
もしかして
曲書けってこと?
何かの神が
おけいこの身体を
使って
メッセージを
発信させようとしてる!!
さっ!いつでもいいっすよ!!
と,
使命感に燃えすぎて
目覚めた時は
寝ちがい”を
起こしていた.......。
|
2.28(土)『でこポンからコマ♪』
でこポン食べすぎて
手がオレンジ色。
オレンジ色は
しあわせの色。
しあわせの色に
染まるピアノは
わたしに
しあわせをはこぶ。
|
2.27 (金)
『おどろき☆いんすぷりんぐ』
「俺の事,つねやん呼んでな。」
その風貌は
飲み屋のマスター。
ヒトのギャグにも
寛大で
自分もボケ気味。
ハスキーな声で
ブルージーに歌う。
この人,コテコテの
大阪ブルース叉は
超シブ☆ロックの
プロデューサー?
と,思いきや
るるるる♪
バイオリンや
リコーダーアーティスト他
を,手掛ける
超クラシックの
プロデューサーだった。
おけいこ!子供の頃
クラシックピアノが
嫌いだったのは
それを発信してくれる
人のせいか。
(まわりくどい言い方。
つまり先生のせいさっ。
言い逃げ!
こらっ!卑怯もの)
こんな出会いも
ある事だし
今は「好き」じゃけえねえ♪
|
2.26(木)『きんぴら』
差し入れの
きんぴらを
3日間食べた。
おかげで
カイチョー
カイチョー
おうっ
ソーカイ
ソーカイ
|
2.25(水)『ふりる』
お気にの
お店のショーウィンドー。
70年代風フリルの
ブラウスが
かわいい。
ソレ着て,バスケットに
サンドウイッチで
ピクニックしたい気分。
気分は
マリアンヌフェイスフル。
次にショーウィンドー
のぞいた時に
マネキンちゃん着てなかったら
ショックかも。
て,ゆうか
果たして似合うのかぃ?
今日の余談.......。
元マネージャーのMちゃんが
「けいこさん,こもりさん
ご存じですか?
サンドウィッチは
サンドウィッチ伯爵が
最初に作ったンですよ!」
と,
ものすごい自信たっぷりに
教えてくれたのを
思い出した。(笑)
|
2.24(火)『あれ?』
遅ればせながら
メルギブソンの
「サイン」を観た。
緑色の
宇宙人が現れて
「うわあ......」と
思って
わくわくして
コーヒー入れてる間に
エンドロールが
くるくるくる。
この想い
どうしてくれよう
ホトトギス
|
2.23(月)『おもちゃ箱ひっくりかえそ。』
石井夫妻のお宅は
雑貨屋酒処だ。
出窓が
おもちゃショーケースに
なっていて
シリーズごとに
きちんと陳列されてる。
ドクロライトや
のれんもかわいい。
ひとんち!って
新鮮。
その空間が
自分の琴線に触れたら
嬉しい。
帰り,
お見送りも兼ねて
三人でコンビニへ。
エイリアンラムネの
おまけ狙い。
「きい~」の
エイリアン母狙ったのに
2”で
シガニーウイーバーが
戦いに使ってたショベルカーが
出て来てがっくり。
「ひゃひゃひゃ,かわいそ~」と
言ってた夫妻だが
「同じのあるから」と
母”と換えてくれた☆
あの立ち姿,惚れ惚れする。
テイーツースタジオの
護り神出現!
今日の余談.......。
「いやあ,それにしても
いい頭の形してんなあ」と
ため息混じりの
こもちんは
色んな角度から
母”を眺めてた
|
2.22 (日)『ウソ?ホント?』
久々に,半ノラの黒猫と再会。
「あら,手みやげひとつないんじゃね」
とでも言いたげに
私を見上げた。
ゴロゴロもせず
目だけ細めるクロを
見ながら
先日読んだ記事を思い出す。
それによると。
猫は,ぬいぐるみの猫には
ダマされないが
ひと筆描きの猫には
ダマされるらしい!!
ホントかあ??
今度,クロに試してみよっ。
あっ,でも私が描いたら
下手すぎて
すぐバレそう。
誰か試してみんかねえ。
|
2.21(土)『音,そして声の戯れ』
ララララ♪
新しい曲のうちあわせ。
ピアノひとつで
キーや絡み方など
色々試す。
こもちんは
時々無口になり
頭の中のイメージを
繋ぎ合わせてる。
私は,いつもそれが
待ち遠しい。
シンプルに
出番を待ってた
曲たちが
キラキラ☆してきた。
さあ,
次は私が
キラキラ☆しないと!!
ねっ。
|
2.20(金)『恐怖体験』
始発で帰った。
まだ少し暗い。
路地ですれ違った男が
何かブツブツ言ってる。
それ,私に言ってンの?
普段は裏通りを行くとこだが
この時は何となく
表通りに出ようと思った。
すると......。
走ってくる足音が
いきなり私の背後で
ピタっと止まった。
まじで
心臓止まるかと思った。
え?背中にナイフとか
付きつけられたら?
これドラマか?とも..。
こんな時ツーンと
無視とかすると
逆上されるのか?
一瞬に色んな考えが
グルグルする。
「あ~びっくりした」
「ごめんごめん今帰りい?
ねえねえ独り暮らしい?」
しつこくて怖い。
あっ,あそこまで行けば
新聞やさんだ!
(以外と冷静なおけいこ
だが心臓バクバク)
「いえ,大家族で住んでます!!!」
(きっぱり)
「.......。ふう~んおやすみい」
つけられていない事を祈った。
帰宅してソファに
ヘナヘナ”と座り込む。
世の中には
もっともっと
怖い思いをした人がいるかと
思うと,涙がでる。
少し背筋が伸びた。
|
2.19(木)『はまっとる』
その「のどあめ」に
どっぷりはまっとる☆
駅の売店で売ってる
「鼻トールメントール」
ほんとに鼻つ”まり
直ります!
しっかし,この国は
だじゃれ大国だ。
「湯名人(ゆうめいじん)」
テイーツースタジオの避難器具は
「オリロー」
こもちんは,レオナルドデカプリオの事
チビプリオと言う。
(これは意味が少し違う)
いい国に生まれたものだ。(笑)
|
2.18(水)『入場お断り!』
「普通の格好して来てよ!」と
言われ,友人と訪れたのは
食品の新商品を発表する
展示会。
東京モーターショーならず
東京フードショー。
その商品のCMソング
作ってよ”などと言われてる。
到着するやいなや
仲良しの社長を
携帯で呼びだした。
するとソソクサと裏通路に
連れて行かれ
困惑の顔をされる。
「だからあ~普通の格好って
言ったじゃんよ~
ナマもの扱ってるしい,
ごめん!!また電話する」と
入場を断られた。
ん?私はジーンズ。
あっ!!!
新商品のデザートが
食べれる!と
張りきり過ぎた友人は
なま脚に超ミニにブーツ!
まさに普通ではない
格好をしていた。(笑)
今日の余談......。
エレベーターの中で
その友人は
「何よ。せっかく来たのにい。
これ,普通の格好じゃんかあ」と
口をとがらせていた。
|
2.17 (火)『YE~S』
とても急いでいた。
ウオークマンからは
ケンタローに頂いた
LIVE盤ステイービー。
ホームで初めて,その視線に気つ”いた。
そして電車でも
向いに座った,その髪の長いヒトは
刺すような視線で
わたしを見てる。
「あの,痛いんですけど....。」
心の中で思いっきり叫んだものの
気にしないようにした。
そして,ステイービーとトムジョーンズが
ホットにフェードアウトし始めた
その時
甘い香水の匂いのそのヒトは
わたしに語りかけてきた。
「アナタジャパニズ?」
「...................。(ちょとびくりおけいこ☆)
YE~S..........。」
「オウッスミマセン」(ちょっとがっかりしてる)
びっくりした。
隣にすわってたおじさんも
びっくりした。
きっと同じ国のヒトだと
思ったんだね。
今度またバッタリ会ったら
メルアド聞いてみるかっ。
しか~し「YE~Sって
言わんでもえ~のにい,
はい”でえ~じゃろがっ」
わらった。。
|
2.16(月)『わたしのくちびるっ』
朝起きて
思いっきりアクビ。
「ぴりっ」
え?
くちびるの左端が
残酷にも切れた。
何か血もでとる。
あっ,岩崎先生。
(以前書いた歯医者の先生)
その10分後
「もしもしスズキです。
今日の予約キャンセルさせて下さい。
扁桃腺腫れて熱あるんですう...。」
とても言えんかった。
大あくびして,くちびる切れて
血が出て痛いから
行けません......とは。
|
2.15 (日)『惑星物語』あんぐりら編
NASAのカラーフォトや
古代文明や宮澤賢治など
色んな角度から「地球」を
眺めている素敵な本を頂いた。
その中でショートストーリーを
書いてる
金井透さんのプレゼントだ☆
地球や月,太陽系の惑星達の
正式なプロフィールも
楽しいけど
オリジナルショートストーリーが
イイのです☆きらっ。
中でも特に好きなのは
金井さんの
「風邪をひいた夜」
新月の夜,家に帰ると停電。
そこへ,お月さんがやってくる。
「お月さんがこんなとこにいていいの?」
「新月だから,平気なんです」
それ以来,僕は新月の夜が明けると
必ず風邪をひく。
窓を開け放したままで寝るから。
けれど,あの夜以来
停電になった事は一度もない。
と,おけいこのあらすじトーク
でした。(金井さん,勝手にペコリ)
何か,ちょっとおっきくなれた気がした。
宇宙の中のちっぽけな自分に笑った。
明日夜空を見上げてみようっ,と!!
|
2.14 (土)『my funny valentine』
ジャズで一番好きな曲。
チェットベイカーやミッシェルファイファーが
歌ってるのが好き。
今日はローダウン..。
自分の傲慢さ,情けなさが
まったくハナにつく。
こんなヤツが音楽やっててもいいのかな。
甘いはずのチョコが苦かった。
|
2.13(金)『居眠り』
山手線の終電。
気持ちいい眠りから覚めた時は
自分が乗り換えてるはずの電車を
思いっきり見送っていた。
とりあえず次の駅で下車。
下りのエスカレーターを降りようとすると
前を行くサラリーマンのお兄さんが
エスカレーター下りきったとこで
思いきり顔からダイブ。
「うわっ,痛そう」とア然としてる私に
「あなたの連れ?」と
救出隊の駅員さん。
「違います」
「あっ,そう気をつけてお帰りなさいね。」
「おやすみなさい」
見慣れない駅での
人とのふれあい。
でも,お酒はほどほどにしたいものだっ。
|
1.12(木)『おそるべし』
エレクトーンは進化しつつ”けるのか?
何パターンかの音色を切り替えるのは
昔からだが
今のはフロッピーだからね。
あと,鍵盤押さえたら
勝手に曲弾くしね。
機械苦手の私には,もう無理っす。
いちお,指導者の資格持ってるけど
「猫に小判」じゃ。
て,ゆうか「猫に失礼」
やはりフェンダーローズやウーリッツアーや
ムーグのタウラス(た~さん)や....。
アナログ万歳!
アナログな人も万歳!!
|
2.11(水)『ウマゴン』
りえちゃんが商店街で
お目当てのガシャポン”見つけて大はしゃぎ。
「金色のガッシュベルブラブラスイング」
日曜朝のアニメらしい。
「あ~,まただ」
つつ”けて同じやつばっかり。
「あげる☆」と頂いたのは
馬のウマゴン。
「うちの父ちゃんにそっくりい」と
喜んで携帯に付けてる
ソレ”を見て
「ナニソレ?オマエジャン」と
こもちんがボソッと言った。
|
2.10(火)『かわいいっ』
そのコは
とてもキレイでお洒落な大学生。
まだまだ寒いのに
軽そうなトレンチコートで
防寒よりも
春を先取りらしい。
そんな彼女。
何か宿題がかなり大変みたい。
「まじで~
もう,ぐうのね”も出やしないっ」だって!
笑った!
「ミスギャップ”グランプリ2004」に
決定!!
|
2.4(水)『コテっ』
3曲急ぎのデモ録り。
先にウーリッツアーやローズ
(どちらもビンテージエレピ)から。
構成譜も書いたし
ヘッドホーンのバランスもばっちし。
漂う緊張感。
こうゆう時,少しでも
中途半端なプレイしたら
たちまちこもちんの雷が落ちる。
(私はコレ”で成長させてもらってる)
だが,中々始まらない。
コンピューターの前で
真剣な表情のこもちん。
ど,どうした?
「あれえ~?ロジックどうやって
録るんだったっけえ?わすれちゃったあ。」
と,説明書を開いて
「あ~そっかあ。」
(ちょっと,おバカな顔)
コテっ。
コケた。
この「お見事!」と
言いたくもないギャップには
今だに戸惑う
おけいこであった。。。
|
2.3(火)『通りすがり』
新宿駅の地下道。
何気なく聞こえてきた
男性二人の会話に仰天。
「俺さ,かなり上達したんだよ,
ピッキング。
やっぱ日々の訓練だぜ。」
「そうだよな。ある意味
チームワークだし,大切だよ
ピッキングコントロール」
えっ?何?
あの,人んちの玄関の鍵開けるやつ?
きえ~っ。
振り返って見た
彼らの横には
ケースにきちんと納められた
ベースとギターがいた。
|
2.2(月)『チェンバロ』
今日,山手に乗ったら
全車両,あのチョコ「GODIVA」の
ポスター。
「甘い媚薬......」みたいな。
「GODIVA」ベルギー産。
そして,ふとベルギーの音大に留学してる
同級生の事を思い出す。
ピアノからチェンバロに転向。
かなり変わり者だった彼だが
今はフランス人の彼女がいるらしい。
「スズキ~,ゴテ”イバなんてうまくないぜ!
こっちには,もっとうまいのがあるから
今度送ってやるよお~。」
と,言って4年は経つが
今だに送られてこない.........。
それより,なまチェンバロの音で
エクソシストのフレーズが
聴きたくなった。
|
2.1(日)『アロエ vol 2』
アロエの匂いが好き。
ビジュアルも好き。
「身体にええけえね」と
母が実家の庭で採れたのを使って
送ってきたのは
アロエ酒。
「ホント,身体にええけえね」と
多量摂取で具合悪くなった.......。
|
1.31 (土)『アロエ vol 1』
アロエの味が好き。
ぷるぷる感がたまらん。
テイーツースタジオはグリーンにあふれてる。
こもちんが心こめて
お水とかあげてる。
出窓のはしっこにはアロエの鉢。
元気いっぱいだ。
もう,すいぶん前から
わかんない様に
うま~くバランス取りながら
プチっ”と折っては
食”を楽しむおけいこがいる。
|
|